上信越・頸城・妙高
                     
                  page116-31
   
NO.2035−1         03月16日(土) 谷川岳(トマの耳)   ど〜が〜     報告書
NO.2035           03月15日(金) タカマタギ・棒立山下、標高約1360mまで    ど〜が〜     報告書 
NO.2030           02月14日(水) 浅間山=剣ヶ峰    ど〜が〜   報告書
2024  
NO.2017           05月03日(水)  頚城=鉾ヶ岳(棚口コース〜溝口コース)・・・残雪期は厳しい二度と行きたくない山   
報告書
2023  
NO.1998ー2        10月20日(木) 会津=朝日岳   報告書
NO.1998ー1        10月19日(水)  上越=未丈ヶ岳  報告書
2022  
NO.1927           06月15日(火) 頚城=雨飾山   写真館   報告書
NO.1914           04月02日(金) 妙高=神奈山
NO.1913           04月01日(木) 頚城=高松山    報告書   写真館
2021  
NO.1817−4       05月02日(木) 浅間隠山   報告書
参考              05月02日(木) 角落山(つのおとしやま)男坂コース道なし沢途中まで
NO.1816−1       04月18日(木) 越後駒ケ岳(標高1550mまで)   写真館   報告書
NO.1813−2       04月06日(土) 中之条・高田山(1212m)   
NO.1813−1       04月05日(金) 平標山(1900mまで)    写真館    報告書
参考              04月04日(木) 越後駒・石抱橋まで
2019  
NO.1798−2      06月09日(土) 上越国境・稲包山(1598m)   報告書
NO.1798−1      06月08日(金) 谷川岳・西黒尾根   報告書
NO.1794−2      05月01日(火) 至仏山=山岳スキー   報告書
NO.1793−1      04月19日(木) 頸城山塊・焼山北面台地=山岳スキー
NO.1781−2      03月26日(日) 鍋倉山=山岳スキー    報告書    写真館
NO.1781−1      03月24日(土) 妙高山・前山=山岳スキー   報告書   写真館 
2018
NO.1744  10月04日(水)〜06日(金) 秋山合宿・1=戸神山、谷川岳馬蹄形縦走   ベスト・ショット 
馬蹄形縦走報告書     写真館
NO.1729    06月10日(土)〜11日(日) 頚城=雨飾山  1日目=報告書   2日目報告書
NO.1724  05月02日(火)〜06日(土)  越後・御神楽岳、菱ヶ岳〜五頭山、粟ヶ岳
粟ヶ岳報告書     菱ヶ岳〜五頭山     御神楽岳
NO.1722  04月14日(金)〜16日(日)  越後・浅草岳(早坂尾根)=写真館
守門岳(山岳スキー)
上州・有笠山(登山)

報告書
2017
NO.1679 03月19日(土)〜21日(月)  谷川岳・西黒尾根(撤退)、迦葉山、上州・武尊山(高手新道) 
ベスト・ショット(1)   その(2)     報告書
2016  
NO.1546  05月03日(金)〜05日(日) 頚城=駒ヶ岳  青梅=黒姫山  白馬=乗鞍岳  GPSクラブ 
2013  
NO.1458 06/12(日) 雨飾山 
GPSクラブ   週刊デジ・ブック   報告書
NO.1454 05/03(火)〜05(木) 白毛門     GPSクラブ   報告書 
二王子岳    GPSクラブ   報告書  
2011  
NO.1413 06/12(土)〜13(日) 黒姫山  高妻山報告・1   高妻山A隊報告
高妻山
  黒姫山報告・1 
NO.1410 05/02(日)〜04(火) 佐渡の山旅
5月2日報告   3日報告   その他報告 
NO.1402 03/08(月) 谷川岳(山岳スキー) 
2010  
NO.1369 06/06(土)〜06/07 上州・岩櫃山   巻機山
NO.1366 05/05 糸魚川・鉾ヶ岳   写真館
2009  
NO.1327 06.14(土)〜15(日) 14日=下権現堂山〜上権現堂山、15日=越後駒ヶ岳(15名)
NO.1322 05.05(月)〜05(火) 白馬=小日向山    報告書・1    頚城=駒ヶ岳   報告書・2
2008  
NO.1279 06.16(土)〜17(日) 16日=子持山、17日=谷川岳西黒尾根=16名
NO.1273 05.12(土)〜13(日) 頸城・駒ヶ岳(1487m)
NO.1271 05.02(水)〜03(木) 頸城・駒ヶ岳=F
NO.1270 04.30(月) 頸城・駒ヶ岳
NO.1264 03.31(土)〜04.01(日) 越後・角田山、米山=24名
2007  
NO.1220  03.10(金)〜12(日) 11日=巻機山・山岳スキー=4名   報告書
12日=平標山・西ゼン(雨中止)
2006  
         04.10(土)〜11(日) 浅草岳報告書   守門岳=報告書 
2004  
NO.1097 08.11〜12  朝日岳・ナルミズ沢   写真館
NO.1075 03.20〜22  火打山〜容雅山〜大毛無山=山岳スキー     報告書    写真館
2003  
NO.1027 03.08〜10  黒姫山・飯綱山=山岳スキー
NO.1026 02.22〜24   雨飾山・小日向山=山岳スキー飾山P2(1838m)&小日向山(1908m)
NO.1018 01.03〜5   草津・白根山=山岳スキー
2002  
NO.984  03.30〜04.01  浅草岳、上州・武尊山=山岳スキー
2001  
NO.946  06.09〜11  八海山
NO.940  04.07(金)〜9(日) 妙高スキー場〜火打岳〜笹倉温泉   G・K・O
2000  
NO.906  06.11〜13  浅草岳・守門岳   報告書
1999  
NO.862   06/12〜14   子持山、武尊山、大源太山(雨中止)=12名
NO.854   03/27〜29  仙ノ倉山・谷川岳(西黒尾根)=山岳スキー=全11名   報告書  写真館
1998  
NO.824   06.13(金)〜15日(日)  14日=八方睨〜戸隠山〜高妻山、15=飯縄山
NO.818   04.11(金)〜13日(日)  12日=巻機山、13日=平標山=6名
1997  
NO.791   07/26〜28   苗場山・鳥甲山=14+8名
NO.785   06/14〜16 越後駒ヶ岳=14+1名
1996  
NO.742   07/28〜30  会津駒ヶ岳、会津・帝釈山、田代山=14+16名
NO.737   06/16〜18   巻機山・赤城山=10+4名
1995  
NO.697   08/14〜16   火打山・妙高山・雨飾山=全11名
NO.683   04/29〜5/1  妙高山・火打山(山岳スキー)
1994  
NO.638   05/28〜30    上州・武尊山、谷川岳一の倉まで=26名
1993  
NO.471   11/11〜13  上州・武尊岳=4名
NO.0457  06/12 赤城山黒檜山
NO.455  06/10〜11  越後駒ヶ岳=5名
1988  
NO.501   10/07〜09 浅間山〜黒斑山
NO.496    08/12〜15 志賀山・本白根山=家族旅行
NO.491    06/30〜7/2 皇海山
1989  
NO.0472  11/11〜13 上州=武尊山    報告書
NO.0457  06/10〜13 越後駒ヶ岳・ 赤城山・黒檜山 
1988  
NO.389   04/29〜5/2  鳥甲山、苗場山=単独
1985  
NO.0373  08/12〜13 根子岳・荒船山(竹端一家)
1984  
NO.355     1983/ 06/10〜12  谷川岳・川口慰霊登山=4名
NO.342     1982/06/25〜27    谷川岳(川口慰霊)=6名
NO.330      1981/06/27〜28  谷川岳=4名(川口智也君遭難死救助)
            
「夭折した君に」  
NO.319      1980/08/14〜16  平標山〜万太郎山〜谷川岳(仙ノ倉沢=西ゼン、当時Mと))
1980・81・82・83  
NO.281       1978/05/02〜05  戸隠連峰・一夜山〜西岳〜高妻山(後藤・毛利・大橋)
NO.259      1977/04/28〜05/02   妙高山〜火打山〜雨飾山(単独)   報告書
当時、山田旅館=一泊二食=4000−
NO.200      1974/08/02〜05  巻機山〜白毛門=2名   報告書
1974・77・78  
NO.151            11/20〜22   蓬峠〜茂倉岳〜谷川岳=2名
NO.136           07/10〜11 蓬峠〜茂倉岳〜谷川岳(単独)   報告書
1971      page116-31  


トップページへ